2023年8月の記事一覧
8月29日(火),30日(水) 加納小学校 学習ボランティア
8月29日(火)と30日(水)に加納小学校に,学習ボランティアで伺いました。
学習ボランティアとは,桶川高校の高1~高3の有志生徒が8/29,30の2校時・3校時,加納小学校の1年生~6年生+なかよし学年の児童たちの学習のお手伝いをする活動のことです。朝の説明会で,桶高生が真剣に話しを聞いています。
加納小で行われた朝の説明会で,真剣に桶高生が話を聞いています。
なかよしクラスで,加納小学校の児童たちに挨拶をしています。
2日目ということもあって,桶高生も小学生も慣れた雰囲気でした。
4年生の児童たちの学習のお手伝いをしています。
最初は緊張していた桶高生たちも,お兄さん・お姉さんとして一生懸命にお手伝いしてくれています。
昨日今日と,猛暑のため惜しくも一緒に校庭で遊ぶことは叶いませんでしたが,休み時間も各学級に足を運び,子どもたちと関わることができました。
学習ボランティアが終わった後,
「小学生たちがかわいかった」
「素直に一生懸命に学習に取り組んでいてすごい」
「勉強のペースが一人ひとり違うので難しい」
「自分で勉強をわかっていることと,教えることは全然違った」
など感想文を書いてくれました。
「人に物事を教える」ということはどんな職業についても関わってくることです。この2日間の貴重な体験を,ぜひ自分の進路に生かしてください。
8/25 部活動体験を実施しました
本日は部活動体験6日目です。
中学生は、本校生に教わりながら楽しく活動しています。
吹奏楽部
科学部
本日の参加者の中には、新学期の始業式を終えてから、部活動体験に参加した中学生もいました。
参加してくださった中学生・保護者の皆さんありがとうございました。
また、部活動体験以外にでも校内では様々な部活動が活動していました。
8/24 部活動体験を実施しました
本日、後期の部活動体験2日目を実施しました。
参加してくださった中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
陸上競技部
演劇部
女子バトミントン部
男子硬式テニス部
8/23 部活動体験を実施しました
本日、部活動体験を実施しました。
本校の部員が中学生に声掛けしながら、楽しそうに活動していました。
ダンス部
吹奏楽部
美術部
参加してくださった中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
PTA・後援会植栽活動 ~来校される方へのおもてなし~
8月20日、日曜日の朝8時半から、正門から県道につながる校地沿いの道路脇スペースに、今年度も季節の花を植える植栽活動を行いました。
夏休み明けの生徒や文化祭のお客様を歓迎するおもてなしの心の表現です。
PTA・後援会の役員さんを中心に30人ほどが集まってくださいました。
朝から日差しが強く、気温も高い中、みなさん協力しながら作業されていました。
最後に水やりをして、長く咲いてくれることを願いました。
役員のみなさま、ありがとうございました。
夏休みの学校(8/18)
お盆(学校閉庁日)が明け、多くのクラスでは文化祭準備が再開されました。
始業式の翌日(9/2,3)が文化祭となるため、いよいよラストスパートとなります。
8/9部活動体験を実施しました。
本日、部活動体験3日目を実施しました。受付には生徒会本部の生徒があたり、笑顔で中学生を迎えました。
どの部活動も、中学生が高校生の中に入って汗を流していました。ご参加くださった皆様、ありがとうございます。
ダンス部
男子バドミントン部
【料理部】アイスボックスクッキーを作りました
本日、服部栄養専門学校から講師をお招きし、
アイスボックスクッキーを作りました。
どの班も、上手く焼きあがり美味しくいただきました。
8/8部活動体験を実施しました。
本日、部活動体験2日目を実施しました。中学生も高校生の中に入ってゲーム形式の練習に取り組んでいた運動部もありました。
野球部
男子バスケットボール部
8/7部活動体験を実施しました。
本日、中学3年生を対象に、部活動体験を実施しました。暑い中であっても、中学生も一緒に汗を流しながら体験していました。
男子バレーボール部
ソフトボール部
女子バレーボール部