2023年4月の記事一覧
学食のデザート紹介2連発!
学食のデザート紹介、連発です!
今日は学食の中で、カウンターを撮影しました。
2年生科目選択説明会
本日6限、2年生の科目選択説明会が行われました。来年3年生で履修する科目を選ぶための大事なステップです。希望進路に合わせて、担任・保護者と相談しながら間違いのないように進めていってほしいです。
情報モラル講演会
本日5限は、情報モラル講演会を行いました。
講師は外部からお呼びしました。
全校生徒を対象に、最新の情報を元に、ネット社会で生きていく上でのリスクをお話しくださいました。
身近な事例が多く、生徒も自分に置き換えながら、聞くことができたと思います。被害者にも加害者にもならないように気を付けてほしいです。
講師が5つのポイントとしてまとめたものは下記のとおりです。
① 誹謗中傷を書かない
② 自分や他人の個人情報を書かない
③ ネットで知り合った人とは絶対に会わない
④ ネットに依存しない
⑤ すぐに大人に相談する
下記はこの5つのポイントが書かれたスライド
今日は体育館で実施したのですが、全校生徒が一堂に会したのは、実に3年3ヶ月ぶりのことでした。あらためてたくさんの生徒がいることを実感しました。
桶高の学食 Okekou Cafe ご紹介
桶川高校の学食をご紹介します。おいしくてメニューが豊富、スタッフも優しくて、言うことなしです。 胃袋も心も満たされて、午後の授業を頑張る力になります。桶高関係者しか食べられないのがもったいないくらいです。
今日筆者がゲットしたデザートはこちらのプリンアラモード ↓
インスタグラムでも発信中!https://www.instagram.com/okekou_cafe/
まるひろ文化祭に出展・参加します
本日(4/26)より5月1日(月)まで、丸広百貨店上尾店6階で本校美術部及び書道部の作品が展示されます。また、4月29日(祝・土)には、屋上にて吹奏楽部の演奏とダンス部の公演が行われます。ぜひ、ご覧ください。
1年生 科目選択説明会
4月20日(木)6時間目、1年生は5時間目に引き続き体育館に集まりました。
2年生になったら履修する科目を選ぶことについての説明会です。
まだ1年生の4月ですが、6月の決定を前に考える時間が必要です。
生徒たちは資料を読みながら、先生方の話に集中していました。
後悔しない選択ができますように。
1年生 自転車安全運転講習会
本日(4/20、木)5時間目、1年生対象の自転車安全運転講習会が行われました。講師は、昨年度に引き続き、小林校長先生が務めてくださいました。小林校長先生は、日本自転車競技連盟の理事も務めていらっしゃいまして、ヘルメットの重要性や自転車事故についてお話しいただきました。生徒の皆さん、くれぐれも安全運転を。
対面式・新入生歓迎行事
本日(4/11・火)、1時間目にリモート形式で対面式、午後には体育館で新入生歓迎行事が行われました。いよいよ全学年そろって、令和5年度がスタートしました。充実した1年になるよう、頑張っていきましょう。