2022年12月の記事一覧
うれしいプレゼントをいただきました
9月に開催した文化祭【桶高祭】作品を桶川市の放課後子供教室(朝日小学校内)に提供したところ、本校生徒会に心のこもった返礼が届きました。生徒温かな気持ちになりました。
第2学期が終わりました
12月23日(金)、終業式が行われました。
校長からは、①一年の振返り、②2学期の学校生活、③感染症対応、④自転車安全利用、⑤新年の目標設定について講話がありました。
また、生徒指導講話では、「晴れの日としての正月」についての話がありました。
生徒表彰は次のとおりです。大きな活躍、成績を残した2学期です。
⑴書道部(埼玉書道展)
⑵美術部(埼玉県高等学校美術展)
⑶囲碁将棋部(関東囲碁選手権県大会)
⑷男子硬式テニス部(新人大会テニス競技北部支部)
⑸女子バレーボール部(北部地区予選会)
⑹吹奏楽部(埼玉県アンサンブルコンテスト)
⑺図書委員会(埼玉県学校新聞コンクール)
⑻男子バドミントン部(新人大会北部地区予選)
⑼陸上競技部(埼玉県新人陸上競技大会)
本日は大掃除
12月22日(木)、2学期の授業も残り1日です。本日は授業の後、全校の大掃除をしました。学習環境を清めて2学期を締めくくります。
囲碁将棋部が関東大会、弓道部が全国大会に出場します
12月21日(水)、関東高校囲碁選手権(埼玉県)に出場する小野さん(1年)、及び全国選抜高校生弓道大会(熊本県)に出場する島田さん(2年)に向けた壮行会を開催しました。それぞれの健闘を期待します。
薬物乱用はダメ!
12月20日(火)、上尾警察署から講師を招き薬物乱用防止教室を実施しました。大麻をはじめとする薬物の怖さについて、正しい知識を身につけた生徒たちです。