過去の桶高日誌

2020年7月の記事一覧

保健だより

 「保健室より」のページに、保健だより夏休み号を掲載しました。 

身体測定

 本日、臨時休業で延期となっていた身体測定が行われました。聴力検査で使用するオージオメータなどは検査が終わるとその都度消毒のうえ実施しました。

  

情報モラル講演会

 本日、スクールネットワークアドバイザーの赤木先生に御来校いただき、昨日同様、各HR教室で映像を見ながらの情報モラル講演会を実施しました。

 「PTAのページ」に、埼玉県教育委員会が発行する「ネットトラブル注意報」を掲載してありますので参考にしてください。

 

交通安全講演会

 本日、各HR教室で映像を見ながら講師の先生の話(自転車を取り巻くリスクと問われる責任)を聞くという新しいスタイルでの交通安全講演会を実施しました。

 被害者にも加害者にもならないよう、交通ルールをしっかり守ってください。また、過日PTA会長からの通知にもありましたが、自転車ヘルメットの着用についても検討して欲しいと思います。

  

ダニ検査

 先週22日(水)、学校薬剤師さんに来校いただき、ダニ検査を実施しました。

 検査をした保健室のベッド、休憩室の椅子からダニは発見されませんでした。

  

学校案内

 令和3年度学校案内が完成しました。

 学校説明会、中学校訪問等で配付させていただきます。

 トップメニュー「中学生の皆さんへ」にデータを掲載しましたので御覧ください。

 

 ポスター(職員玄関に掲示)

 

期末テスト終了

 16日(木)から行われていた期末考査が先ほど終わり、部活の生徒の声が聞こえてきました。