【女バス】リーグ戦全日程終了
こんにちは!
冬休みに入り、リーグ戦の後半戦が行われました。
今回は、公共の体育館を使わせてもらい、連戦で2チームと対戦しました。
初日の対戦相手は、12/25(水)vs深谷商業高校 @熊谷市民体育館 でした。
桶高女バスに比べ、部員数もレベルも格上の深商さんに勝利を挙げるべく、11月の新人大会終了後から、自分たちの課題を明確に意識しながら、徹底的に反復練習して挑みました。しかし、先週から試合前日まで、体調不良等でメンバー全員がそろわない練習を余儀なくされる中で本番を迎えることとなってしまいました。それでも、当日には全員がそろい、これまで練習してきたことを試合で出し、勝利に向けて全力で戦いました。
結果は、、、残念ながら、惜敗。
桶川 52(15-21.14-12.6-18.17-18)69 深谷商業
桶高女バスのリズムや良い時間帯はたくさんあり、練習通りの良いプレーもたくさん出せたのですが、3Qがもったいなかったゲームでした。ボール運びやつなぎパスの段階でミスが連発してしまい、オフェンスをシュートで終わることができないクォーターとなってしまいました。
この敗戦原因をしっかり反省し、次の最終戦につなげられるようにミーティングして初日を終えました。
そして、最終戦。
新人大会前、10月の練習試合では、しっかり勝ち切っている深谷高校との対戦でした。
結果は、負け。。。
桶川 32(6-11.9-8.13-12.4-10)41 深谷
とても残念な結果となってしまいました。メンバー全員が万全なコンディションではなかった状態での試合となりましたが、非常に悔しいです。前日からの改善点を確認して試合に入り、一進一退の攻防で十分勝ち切るチャンスもありましたが、やってきたことを出し切れないという自分たちの問題も出て、敗戦です。
リーグ戦全日程を終えて、結果は2勝2敗の「3位」となりました。
今回、公共体育館で試合をやらせていただきましたが、たくさんのチームが集まっている状態で、自分たちの試合時間に向けて準備をして、いざ試合をするというルーティーンが、自分たちメンバー全員でチームとして確立されていないことが如実に出てしまいました。各自のコンディション調整も同様です。この点は、桶高女バスとして、顧問の私も含め大きく反省する部分です。しかし、公式戦じゃなくてよかったと捉え、この冬には、オンザコートだけでなくこの部分もしっかり経験し、春に活かしたいと思います。
年末には、中学校をたくさん招き、練習試合を行います!
桶高女バスを引き続きよろしくお願いします!