桶川高校日誌
「石」を学ぶ
先週、埼玉県立川の博物館から2名の学芸員の先生に来校いただき、2年生の地学選択者が、「石」について学びました。
専門家の石の選別方法、石の特徴など、為になるお話をたくさんいただきました。
体育祭(保護者の皆様へ)
体育祭の応援合戦等の動画は、明後日11月4日(水)にグーグルクラスルームの各学年のルームに掲載の予定で準備を進めています。(この動画へのアクセスは、本校生徒のみ可能となっております。)
準備ができ次第、お子様にご案内しますので、是非ご覧いただければと思います。
なお、総合1位、応援合戦1位は以下のとおりです。
総合1位 青連合(3-7、2-1、1-2)
応援合戦1位 橙連合(3-4、2-2、1-6)
体育祭
本日、1学期から延期となっていた体育祭を実施しました。
実施にあたっては、生徒会、実行委員会を中心に、感染防止対策を講じた種目、内容に変更するなど、生徒が本当によく頑張ってくれました。マスクの着用、手指の消毒、大声で応援しない(拍手で応援)等のルールもしっかり守ることができました。
保護者の皆様方には、三密を避けるため来校の自粛に御理解・御協力を賜りありがとうございました。
上級学校訪問
先日、上尾市立上平中学校の2年生の皆さんが、上級学校訪問で桶高を訪問してくれました。
桶高のことを事前に調べて、当日たくさんの質問をしてくれた上平中の皆さん、どうもありがとう。
高校教育指導課訪問
本日午前、高校教育指導課訪問から2名の指導主事に来校いただきました。写真は、授業見学の様子です。
生徒の主体性を育む授業を実施するうえでのヒントをたくさんいただきました。
教育実習
新型コロナウィルスの影響で1学期に実施できなかった教育実習が始まりました。
2名の実習生(本校卒業生)には、この間、多くのことを学び、将来の埼玉教育を担う教員になって欲しいと思います。
全国高等学校陸上競技大会
昨日、全国高等学校陸上競技大会が広島広域公園陸上競技場で開催され、桶高陸上競技部の西代君が、3000m障害に出場しました。
写真は、ライブ配信された映像です。
全国大会の雰囲気、記録の高さ等々、西代君にとって多くのことを学んだ大会となりました。
第2回学校説明会
11月14日(土)に開催する学校説明会に参加される皆様へのお知らせを、トップページ「中学生の皆さんへ」に掲載しました。
令和3年度教育実習説明会
先週、令和3年度の教育実習説明会を実施しました。
来年度、より一層成長した皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
桶川市内中学校訪問
先日、桶川市内の4中学校を訪問させていただきました。お忙しい中、校長先生、教頭先生にはお時間をいただきありがとうございました。
「こんにちは!」と、大きな声であいさつをしてくれた中学生の皆さん、ありがとう!!