桶高日誌

桶高日誌

離任式

5月2日(木)午後、本校では離任式を行いました。昨年度までお世話になった先生方から生徒たちは、最後の授業(講話)を受けました。生徒のみなさんは、御来校された先生方からいただいた教えを、明日からの高校生活に是非活かしてください。

情報モラル講演会

4月25日(木)、本日、スクールネットワークアドバイザーの赤木 聡 様をお招きし「情報モラル講演会(ネットトラブル防止講座)」を実施しました。生徒のみなさん、本日の講義をもとに、スマートフォンなど、正しく安全に使用してください。


科目選択説明会

4月25日(木)、本日、1・2年生対象に来年度に向けて、科目選択説明会を実施しました。本日の説明を踏まえ、自分の希望進路実現に向けた科目選択となるようしっかり考えていきましょう。

自転車安全運転講習会を実施しました

4月18日(木)、本日、1年生対象に自転車安全運転講習会を実施しました。本校は、全校生徒の9割以上が自転車通学をしています。1年生は、新しい道で中学校の時よりも長い時間をかけて通学をすることを踏まえ、毎年この時期に実施しています。生徒のみなさん、安全に通学してください。


奨学金説明会

4月17日(水)、3年生対象に日本学生支援機構奨学金説明会を実施しました。奨学金を申請するにあたっての注意事項や心構えの説明に、参加した生徒は真剣に聞いていました。

個別面談を実施しています

4月11日(木)~17日(水)の5日間、クラス担任との二者面談を実施しています。進路のことなど学校生活に係る内容をクラス担任と生徒は共有し、新クラスで良いスタートが切れるようにしましょう。

スタディサポートを実施しました

4月10日(水)、本日1・2年生がスタディサポート(学力診断テスト)を実施しました。学力の定着度と学習力(学習習慣等)について把握し、今後の学校生活や進路に活かしていきます。