桶高日誌
平和学習
広島の原爆ドーム前にて、各クラスごとに集合写真撮影をしました。
その後、セレモニーを行い、資料館の見学をしました。
最後は、現地のガイドさんによる碑めぐりを行い、戦争について詳しく学びました。
みんな真剣な表情で聞いていました。
広島到着!
無事に到着しました!
少し肌寒いですが、晴れています!
これから、バスに乗り、平和学習を学びに行きます!
新幹線出発
東京駅から、無事に広島へ向けて新幹線出発しました!!
車内では、みんなお菓子食べたり、お弁当食べたりして楽しく過ごしています!
これから、約4時間後に広島到着です!
修学旅行1日目
おはようございます。
東京駅に無事全員集合しました。これから新幹線に乗って、広島へ向かいます!
行ってきます!
修学旅行の荷物輸送と事前指導(2年生)
11月22日(金)の朝、2年生の修学旅行の荷物を前もって輸送しました。
今年の修学旅行は、11月24日(日)~11月27日(水)の3泊4日で、行き先は広島・関西方面になります。
さらに1限には体育館にて修学旅行事前指導があり、学年全体で最終確認をしました。今からとても楽しみです。
進路講演会(1年生)
本日の5時限目に、進路講演会を体育館で行いました。
自分の将来について、夢を実現していくために必要なことを学びました。実際に、自分自身はどのような進路先を目指していかなければならないのか考える良い機会になったと思います。
「まだ高校1年生なのに。」と思っている人は、「もう高校1年生だから急がなきゃ。」という意識に変えて、進路実現のために行動していってください。
また、6時限目にマイストレングスカードというワークショップで自分の強み発見をしました。
自分の性格を改めて知る良いきっかけになったり、今まで気づかなかった新しい自分を知ったりできました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
芸術の日(1年生)
今日は、桶川高校の芸術の日です。
1年生全員で、浦和のパルコにあるコムナーレ多目的ホールで芸術鑑賞会としてジャズを聴いてきました。
小倉大志カルテットです。
ジャズ定番の曲から、ジブリにディズニーとバラエティ豊かな曲調に生徒達は、みんな酔いしれていました!!
これから音楽に関わる世界観が広がっていくことを願っています!!
第53期生徒会役員選挙・立会演説会
みなさんこんにちは。
本校では、衆議院選挙に先立ち、第53期生徒会役員選挙の日がやってきました。
立会演説会を行い、投票を行います。
桶川高校では、実際の選挙で使用されている記載台や投票箱を借りてきて各学年に分かれて投票を行います。
静かな中、緊張感を持って投票に臨む生徒達!!
これからの人生で訪れる選挙の時に、きっと役立つ体験ができたと思います。
壮行会
みなさんこんにちは。
本日は、陸上部・ジュニアオリンピックUー18陸上競技大会(10/18,19)に出場を決めた、須永 莉子さんの壮行会を開きました。
競技種目はやり投げです!
ぜひ良い結果が得られるように、桶川高校生、職員一同全力で応援をしています!!
体育祭
みなさんこんにちは。
本日は桶川高校の体育祭でした。
雨予報のため延期かもしれないと不安な気持ちもありましたが、朝の時点では雨が降っていなかったため決行!!
その後途中で雨が降りましたが、桶高生の気迫で吹っ飛ばし、無事に午後の競技まで終えることができました。
応援合戦は迫力があり、さすが3年生と圧巻。
1,2年生も全員リレーを始め、様々な競技に一生懸命でした。
とても感動的な体育祭。
保護者の方もお足元の悪い中、たくさんのご来場ありがとうございまし
た。本当に感謝です!!