日誌

女子バスケットボール部

【女バス】インターハイ予選2回戦

こんにちは!

2回戦の試合スケジュールです。

【インターハイ北部支部予選】

                 2回戦

       6/7(土)9:45〜

            VS 熊谷西高校

             @大里体育館

桶高女バスは、一人ひとりしっかり準備して第一シード校に挑みます。頑張れ、みんな!

応援よろしくお願いします!!

【女バス】公式戦初勝利!!

こんにちは!

"超速報"でお知らせしたかったのですが、遅くなってしまいました。

キャプテンがレナのチームになった今シーズン開始から、夏季大会、新人戦、春季大会と毎回1回戦の壁が突破できませんでしたが、今回のインターハイ予選でやっと一勝をあげることができました!顧問の田島が桶高女バスに来てから初勝利です!

  桶川 90 [27-12,19-11,29-14,15-12] 47 本庄第一

前回の春季大会では、新戦力の1年生が入り初勝利に期待したのですが、準備期間が足りず勝利を挙げられませんでした。今回はその反省を踏まえて、みんなでチームの約束事項を反復練習で徹底し、新しい戦術を取り入れ練習試合で試し、その後の練習で修正してと入念に準備してきました。その結果が、1回戦を突破して2回戦進出に繋がりました!

チームみんながそれぞれの役割を果たし、オフェンスにディフェンスにベンチからの声出しにとやれることを存分に出し切りました。キャプテンのレナは、キャリアハイの34得点、4月に初心者で入部したホノも初得点を挙げ、しっかりと勝ち切ることができました。

(今回は画像が編集出来なくてすみません、、)

ほんとにみんなよく頑張りました。チームとしては、いろいろな面でまだ課題はありますが、『一つ勝った』ということが大きな自信に繋がっていくはずです。

次は、第一シードとの戦いです。

キャプテンのレナはもちろんのこと、1、2年生も一週間しっかり準備して、やってきたことを全て出し切れ!

今回も会場まで足を運んでくださった部員のご家族の方々、温かい応援ありがとうございました。最後にご挨拶出来ずに申し訳ありませんでした。。また、前の試合で先に勝利した男バスのみんなもギャラリーからの声援ありがとう。

2回戦はすぐです。引き続き桶高女バスをよろしくお願いします。

【女バス】インターハイ北部支部予選対戦校決定!!

こんにちは!

先日、北部支部の抽選会が行われ、大会の詳細が決まりました。

中間考査、遠足と学校行事が続いた直後の公式戦になりました。

何があったとしても、どのチームにも同じ時間が流れているはず。

桶高女バスとして、時間を有効に使い、できる限りの準備をしっかりして、公式戦1勝をもぎ取りたいと思います!

応援よろしくお願いします!!

【女バス】切り替え大事!!

こんにちは!

桶高女バスは、春季大会で1回戦敗退してから、すぐに再始動しました。

大会の反省を活かして実践につなげるため、そして次のインターハイ予選に標準を合わせるために、5/3(土)北部のチーム、5/6(火祝)南部のチーム、5/11(日)北部のチームに協力をいただき、練習試合を実施しました。

大会が終わってすぐに、顧問がクリップにまとめた大会の試合映像をみんなで見て、改善点を可視化して、チームとしての課題と目指すべきプレー像を意識するミーティングを行いました。

その次の日からのチーム練習で、前回大会は入部して10日間しか時間がなかった1年生もチームの約束やパターンを2.3年生から学び、だんだんと”ハビット”にしつつ、3日間の対外試合に臨みました。

結果として大変有意義なGW+αとなり、今月末から早速始まるインターハイ支部予選に良い方向性が見えてきたチーム状態で中間テストのための部活停止期間に入りました。桶高女バスの面々は、しっかり切り替えて、テスト勉強してくれるはずです!

停止期間中にインターハイ北部予選の抽選会がありますので、対戦相手が決まったら、速報でこちらでお知らせします。

文武両道の桶高女バス部員に、私も、期待したいと思います。

温かい声援よろしくお願いします!

【女バス】大会結果報告

こんにちは!

 この週末に、新年度初めての公式戦で勝ち進めば関東大会につながる「北部支部選手権大会」が行われました。

桶高女バスは、まずは目の前の1勝を目指して寄居城北高校と対戦しました。1年生が入り、ベンチもにぎやかになり、常にコート内外で声が出てとても良い雰囲気ではありましたが、結果は、敗戦でした。。。

昨夏に負けた同じ相手で、その負けからの10か月の成長をぶつけるべく挑みましたが、大会直前で上級生にけが人が出てしまったことや、経験者とはいえ入部して10日間しか経っていない1年生を2.3年生と同じように使っていかなければいけないチーム状況で、リベンジを果たすことはできませんでした。それでも14人みんなが、それぞれ今出せる力を出し切り頑張りました!

新学期になり、人数が増えたことは大変喜ばしくテンションも上がることです。しかし、3学年揃ったチーム全体で、多くの課題が見えた大会でした。試合そのものの振り返りや反省はもちろんですが、前日準備から当日の会場での過ごし方、試合が終わってからの行動など、人数が増えたことによって人任せや指示待ちになり、チームとしてレベルが下がっては本末転倒です。

次のインターハイ北部支部予選まで1か月。ここまで同学年が1人の中で頑張ってきた3年生でキャプテンのレナの引退大会になります。限られた時間を有効に使い、やるべきことをしっかり準備し、14人で明るく!楽しく!!、次こそは勝利をもぎ取れるように頑張っていきたいと思います。

桶川 37(11-17,14-24,2-21,10-11)73 寄居城北

保護者の皆様、コートサンドやギャラリーからたくさんの温かい応援ありがとうございました。

引き続き、桶高女バスをよろしくお願いいたします!

【女バス】練習試合

こんにちは!

先週は大変濃い週末を過ごしました。

金曜日に加入が確定した新入生を本格的に交え1時間半、土曜日にしっかり3時間半練習し、日曜日の午後から3学年揃って初の練習試合に臨みました。

会場に入って、活気のある掛け声、笑顔やハイタッチ等が溢れて真剣の中にもみんなでバスケを楽しんでいる雰囲気がひしひしと伝わってくるアップが見られました。

そして、試合開始。

これまで6人でやってきて、ベンチからは顧問の声が中心でしたが、今日からは、コートにいる人数よりもたくさんのメンバーが声をかけ続けてくれていました。とても良い雰囲気です!

そして結果も、ほとんどの試合で勝利で終えることができました!

公式戦前の練習試合なので、結果よりも内容が大事なことはみんなわかっていますが、やはり勝つのは嬉しいこと。もちろん反省点が山積みではありましたが、これまでなかなか勝てないことが多かった上級生が、今まで自分たちが練習や試合でやってきたチームプレーを新戦力の1年生に教えながら、チームのみんなで勝ち取ったいくつもの勝利でした。

急遽日程を合わせていただき、会場まで提供してくださった先生方、選手の皆さんありがとうございました。

 

本番の北部支部選手権大会まで、まだまだやるべきことはたくさんあります。限られた時間の中で、チームみんなで明るく!楽しく!!協力し合って、勝利を目指して頑張りたいと思います。

桶高女バスを引き続きよろしくお願いします!

 

【女バス】新入生加入!!

こんにちは!

先日、仮入部期間が終わり、8人の新入生が正式に入部しました。

この1年間、6人で活動してきたチームに倍以上となる新加入です!

正式に入部手続きが済むまでは、2、3年生は不安な1週間を過ごしながら仮入部生と共に活動していましたが、明るく!楽しく!!の活動雰囲気がしっかり伝わって共感してもらえた、経験者6人初心者2人の合計8人の新戦力に大喜びです!本当に、良かったです。

本入部初日の練習では、人数の増加もありますが、今まで以上に大変活気のある練習風景でした。

顧問として嬉しいことが、、

練習の最後に2、3年生vs新入生のゲームをやったところ、ほぼ経験者ばかりの新入生に対して、先輩チームがしっかり勝利してくれました。さすが先輩!と思ったと同時に、ほぼ中学ではバスケ部ではなかった生徒たちとこれまで1年間一緒にバスケしてきた成果をしっかり出してくれたなぁと顧問は勝手に心の中で感動していました。。。

さぁ、14人で桶高女バスは新しいスタートです!

全員ユニフォームをもらえてベンチ入りはできますが、誰が試合に出るかはチーム内勝負です。

新入生にスタメンを取られないように、先輩よりも先にコートに立てるように、そんな相乗効果を期待しています。

“新生”桶高女バスに乞うご期待!!!

引き続きどうぞよろしくお願いします!

【女バス】公式戦対戦相手決定!!

こんにちは!

現在の桶高は仮入部期間で、たくさんの新入生が放課後の部活を体験中です。

女バスにもたくさん来てくれていて、最終日の18日(金)を待たずして、経験者5名と初心者1名が入部届を提出してくれて上級生と一緒に活動を始めています。先日も経験者初心者ともに続々と体験に来てくれていますので、そのまま入部してくれると大変うれしいなと思っています。やっぱり、たくさんの人数で、ワイワイと明るく!楽しく!!バスケが出来るのっていいですね。2,3年生もキラキラしています☆彡(その様子を画像で見てほしいぐらいですが、まだ仮入部中の生徒もいますので。。。)さぁ!まだ入部届を出せていない迷い中の女子、滑り込み入部お待ちしてますので、どしどし来てください!待ってます!

さて、今月末から始まる春季大会の抽選会がありまして、1回戦の対戦相手が決まりました。昨年6月に今の新チームがスタートしてから顧問が田島に変わり、初めての公式戦で昨夏対戦した時と同じチームです。成長を見せるには絶好のチームとの対戦です。

新入生もすでに練習に参加して、新生桶高女バスは始動していますので、チーム一丸となってぶつかっていきたいと思います。

引き続き、桶高女バスをよろしくお願いします。

 

【女バス】桜満開で入学おめでとうございます!

こんにちは!

先日、待ちに待っていた新入生が入学しました。入学説明会の時にもたくさんの女子生徒の皆さんにお手紙や部活紹介のチラシをお渡しさせていただきましたが、これからは、桶高生として桶高女バスに参加してください!部員出演の女バス紹介動画(ここでは流せませんが…)でPRしていたように現在活動中の部員は、経験者も未経験者もいて、みんなで明るく!楽しく!!バスケしています。

その後の部活見学会の時間では、30名近い新入生が来てくれて部員みんなでハイテンションになりました!次回からは、見学会ではなく仮入部期間に入ります。 9日に顧問の田島から直接話しましたが、今現在6名で活動中の桶高女バスの状況からすると新入生の皆さんも4/26から始まる関東大会北部予選の即戦力です!経験者だけでなく、中学ではバスケットをやっていなかった人も、友達誘って11日金曜日にぜひぜひ!運動できる服装でバッシュ(体育館シューズ)持参の新入生をお待ちしてます!「まずは見学」の人はシューズを持って体育館にGO!たくさんの新入生が来てもらえれば、週末には練習試合を検討中ですので、一緒にバスケしましょう!

隣で活動している女バレや卓球部、グランドで活動しているソフトボール部やテニス部などなど同じ球技系の女子部活動も元気に活動中です!女バスはもちろんですが、桶高女子のみなさん!私たちと一緒に高校3年間をボールと共に過ごしましょうよ!ゼッタイ後悔させません。Enjoy桶高LIFE!!

 今後の予定

  4/11(金) 放課後すぐ~16:15

   /12(土)13(日) どちらか練習試合予定

   /15(火)~17(木)仮入部

   /18(金)体育館フロアーにて本入部手続き☆彡 

質問・疑問があれば、2.3年生の部員に気軽に声をかけてもらえれば、なんでも答えます!顧問の田島もスタンバイしています!

女子バスケットボール部をよろしくお願いします!

【女バス】さぁ!

こんにちは!

桶高女バスのメンバーは,学年末考査も無事に?!終わって,いよいよ春に向けての練習スタートを切りました!

四支部大会で北部選抜選手のプレーに学び,今までの自チーム練習とすり合わせ,合同練習で新しい発見をし,もう間近に迫った新入生を迎えるべく,着々と準備しています。

公立高校の入学試験を終えた中3生の皆さん,やっと終わって,お疲れ様でした。そして,桶川高校に合格したバスケット経験者の女子の皆さん,3/19(水)の入学許可候補者説明会でお会いしましょう!

現顧問の田島は,今年度から桶高に来たので,これまでとは比較できませんが,周りの先生方に聞くところによると,今年は例年以上にたくさんの経験者合格がいるとのことです。練習計画表などもお渡しできればと思いますので,皆さんと,明るく!楽しく!!バスケットボールが一緒にできるといいなと思っています。

また,このHPでご存知のように,中学ではバスケ以外の部活ながら,桶高女バスで明るく!楽しく!!バスケに打ち込んでいる部員もおり,1年前から比べて大きく成長し,今ではすっかりバスケットプレーヤーです!自分はバスケやって無かったしと,そんなバスケ初級者の皆さんにも,説明会当日,部員から”桶高女バス通信”をお渡ししますので,受け取っていただき,一緒にバスケしましょう!

さぁ!

新しい桶高女バスの始まりです!皆さんの気持ちが戦力です!

以前,予告していてこれまで公表していませんでしたが,新しいユニフォームが出来ています!

ぜひ,今のメンバーと一緒に,そのユニフォームに袖を通してもらいたいです。

まずはお試しからでいいですので,たくさんの仮入部お待ちしています!

引き続き,桶高女バスをよろしくお願いします。