最近の活動
新チーム&新ユニフォーム始動
2025年6月17日
本日一、二年生は新たなチームとして新たなユニフォームと帽子と共に始動しました!みんな寂しそうにやっていましたが、一生懸命メニューに向き合ってましたね!
準備から片付けから何から何まで三年生が主体的にやっていたことが部員たちは分かったようです。
人数がいることや先輩がいることのありがたみが初日からわかったようでした。初日から暑い中、大汗をかきながら練習を頑張りました!
星5つ!インハイ優勝を目指してという想い
泥臭くてもしぶとく勝つ!そんなイメージを!ボトムスは明日到着!!
インターハイ予選2回戦【ソフトボール部】
2025年6月14日
土曜日に道満球場でインハイ予選2回戦が行われました。対戦校は川越南高校でした。30名ほどいる数の圧がありましたが、もちろん選手たちも落ち着いてプレーしていてとても勉強になる試合でした。エースの小嶋は体調を崩しながらも一生懸命投げました!最後は森本が投げました。打っては小桧山がセンターオーバーのスリーベースを打ちまして今大会3本のスリーベースを打ちました!
三年生8名はここで引退となります。マネージャーの鈴木もよく最後までサポートしてくれました。ありがとう。
応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました!また三年生の保護者の皆様には日頃から部活へのご理解ありがとうございました!進路実現に向けてこの後は一生懸命やってくれると思いますので卒業までよろしくお願いします!
結果は以下の通りです
川越南 2 対 12 敗戦
一、三塁の状況は2回
全員で行くぞ!
センターへのスリーベース 小桧山
祝!四年ぶり単独勝利ベスト32!!【ソフトボール】
2025年6月7日
土曜日に熊谷荒川緑地公園にて大宮開成高校と対戦しました。
守っては、エースの小嶋は死四球を出したはものの、打たせて取るピッチングで各回を要所要所締めて、完封勝利を掴むことができました。守備での課題もまだ残るところはありますが火曜日にまた気を引き締めて頑張ります!
また、満塁の嫌な状況でも捕手大宮のホームゲッツーや1番打者に対してのセフティ阻止したサード渡部は見事なもので完璧に決めてくれました。
打っては、小桧山がフェンスのすぐ近くまで飛ばす三塁打が2本、小嶋、大宮の単打が目立ちました!三年生の活躍が素晴らしかったです!
本日はたくさんの保護者、関係者の方々に応援にきていただきました、ありがとうございました!次は川越南高校【勝てばベスト16】と10日に道満球場にて試合を行います。よろしくお願いします!
結果は以下のとおりです。
vs 大宮開成 16 対 0 【3回コールド】
↓写真提供 by 今泉さやか
三塁打 2本 小桧山
完璧なスチール 森本
完封 小嶋
一打点 栗原
前顧問との熱い再会
チームワーク
インハイ前最後の練習試合【ソフトボール部】
2025年5月31.6月1日
土曜日は道満球場にて南陵高校と、昨日は春日部共栄高校にてインハイ前最後の練習試合を行いました!2時間半を超える延長戦8回を終わっても決着はつきませんでした。
選手たちも緊張感を持ちながら最後の調整をしました。昨日の試合では、相手は本校よりもレベルは高いチームでしたが、打撃と小技でくらいつき、いくら守備で突き放されても実力で点を取りにいくシーンがたくさん見られました。
打っては一年の廣川のツーランホームランや三年の小嶋、小桧山、大宮が長打で返し、森本、栗原、岩田、島田が単打で返すといった理想的な展開が出来ました。二年の渡部がチャンスを作ってくれることが何よりのうちの強みです。こういう攻撃ができると強いですが、課題はまだまだ山積みです。残り5日で一つでも多くのことを指導していきます!
結果は以下の通りです。
vs 南陵 13 対 7 勝利 雨のため中断
vs 春日部共栄 17 対 17 【延長線タイブレーク8回裏】引き分け
vs 春日部共栄 5 対 7 敗戦
綿密にやるべきことのミーティング
廣川 ツーランホームラン
岩田 猛打賞
森本 スラップ逆方向へチャンスメイク
特大の長打 小桧山
バスターでチャンスメイク 栗原
小技で出塁 島田
〜遠足【ソフト部】〜
2025年5月28日
昨日桶川高校は遠足に行きました。
3年生はTDS、2年生は東京散策、1年生は相模湖へ飯盒炊爨をしに行きました!
どの学年も本当に楽しかったようで、私は安心しました。高校生活の思い出は記憶に残りますからね!
さて、インハイ予選まであと10日を切りました。場所は荒川緑地公園で対戦校は大宮開成高校です。勝つために部員たちは必死で練習しています!保護者の皆様是非お越しいただければと思います!よろしくお願いします!
TDSでの集合写真
東京散策【解散上野駅にて】
飯盒炊爨【カレー作り】
最高のチームと実践を【ソフトボール】
2025年5月11日
昨日本校は菁莪小学校グランドにてNEXUS埼玉と実践練習を積んできました。質の高いナチュラルムービングを投げる投手もいれば、配球を組めるキャッチャーもいる、判断力の高い選手もいたりとやらせてもらいたい練習をたくさんしてきました。少しずつ桶川高校が強くなっていくのを目の前で見ていて非常に楽しみです。ただそんな呑気なことは言っていられず、残すところ3年生も30日を切りました。毎日を悔いなく挑戦する、そんなソフトボール部を味わって最幸のパフォーマンスをしてほしいです。NEXUSさんありがとうございました!
本日は送迎してくださった保護者の皆様も多くいました。遠方にもかかわらずありがとうございました!
一つ一つ何の目的で試合を進めるか確認!
痛烈な打球を打たれる外野手たち 良い練習だ笑
ピッチングを教わる下級生
桶高ソフト部のGW
2025年5月4.5日
GWに本校ソフトボール部は本校グランドにて試合を多く実施しました。
さぁ行くぞ!
4日は淑徳与野高校、5日は滑川総合、小川、草加南高校と対戦しました。
この2日で様々な試みをやらせていただき対戦校には感謝しかありません。ありがとうございます。
スラップを決める一年生
痛烈なセンター前 島田 莉奈
小技や走塁、三塁での守備など練習したい状況がたくさんありました。一つ一つのプレーを大事にすることの大切さや判断能力を日頃から大事にしながらも声がけを徹底していきたいですね。応援いただいた保護者のみなさんありがとうございました!
好リリーフ 森本 愛梨
バスターでホームまで帰ってくる 大宮 優貴
本日のヒーロー ワンヒット+走者一掃の満塁ホームラン 渡部 雫
結果は以下の通りです。
vs 淑徳与野 8 対 4 勝利
vs 淑徳与野 26 対 4 勝利
vs 草加南 9 対 10 敗戦
vs 小川 滑川総合 3 対 13 敗戦
Instagram開設!【ソフトボール部】
2025年5月3日
桶川高校ソフトボール部はInstagramを開設しました。他にもダンス部や陸上部も開設しています、興味のある方はぜひよろしくお願いします。活動風景や部員の活躍等もホームページだけでなくSNSでも配信していきます。よろしくお願いします!
検索【公式 桶川高校ソフトボール部】
県外チームとの練習試合【ソフトボール】
2025年4月29日
本校にて茨城古河ニ、一高との練習試合を実施しました。
大会が終わって間もなくですが、選手たちは、完全に切り替えて最後の大会まで全力で毎日の日々を送っています。
朝練も自らやると決めた選手たち、先を少しずつ見始めるようになった部員たちは、少しずつ試合をするたびに成長しています。
初回からヒットやセフティバント、大宮のエンドランを巧みに活かして先制点を叩き出す桶川打線が光りました。打っては小桧山、小嶋、森本、岩田、島田、大宮、そして守っては初回に落ちるか取れるかギリギリのフライをキャッチする栗原の好プレーが輝きました。二年生の渡部も痛烈なライナーや深いゴロ、相手の右打線のセフティを封じるなど一生懸命頑張ってくれました。
桶川高校全員で勝ち取った勝利だと思います。応援に来てくださった保護者の方々、並びにわざわざ茨城から来てくださった古河ニ、一高のみなさんありがとうございました!これから最高のGW!また強くなりましょう。
結果は以下の通りです。
vs 古河 11 対 9 勝利 勝利投手 小嶋
vs 古河 11 対 12 敗戦 最終回サヨナラヒット
元気いっぱい桶川高校
最終回 逆転サヨナラだった、しかし最後まで物怖じせず投げ切った森本
大会結果&気づき【ソフトボール部】
2025年4月26.27日
週末の本校ソフトボール部は熊谷荒川緑地公園にて、学校総合体育大会地区予選が始まりました。
初日、初戦は小川、滑川総合高校との合同、二試合目は、熊谷商業高校との対戦でした。2日目は、鴻巣女子高校との対戦、勝てば県大会の切符を手にできる大事な一戦でしたが全ての試合に負けてしまいました。顧問としても本当に悔しかったです。私も赴任して、21日が経ちましたが、まだまだ部員を指導する点は多くあるようです。部員たちはこの二日間大変よく動いたと思いますし、彼女たちの中では体力的には頑張ったんではないかと思います。一年生も入部したばかりで三試合二日間よく頑張りました。ありがとう。顧問としてはこの大会に出て部員たちの現時点を知れていい意味で本当に良かったです。
今大会で感じたこと、それは一人一人がボールに対しての執念を持ち尽くしていないこと。例えば、守備ではフライ一つ、ゴロ一つ、キャッチボール一つのミス、攻撃では、ボール球に手を出す、小技の出塁もヒットもほぼ出ませんでした。6月まで残り1ヶ月ですが、私も一生懸命考えて指導をしますし、部員たちにも気を引き締めて当たり前のことを当たり前に行う、人としても模範となるそんなチームになってほしいです。
今は、全員が我慢をして練習をすべき時です。そして最後は全員で笑【勝】利を勝ち取りたいです。
結果は以下の通りです
vs 北部合同 0 対 10 敗戦
vs 熊谷商業 1 対 10 敗戦
vs 鴻巣女子高校 0 対 10 敗戦
センター前への痛烈なヒット 小桧山紫音
二日間よく投げました 小嶋愛心