保健だより 4月号を更新しました。
入学・進級おめでとうございます。今年度は学校行事や部活動などではできることが増えてくると思います。改めて感染予防に心がけ学校生活を楽しみましょう。
☆4月号 .pdf [保健室の使い方、健康診断の日程(4,5月)、保健室からのお知らせ等]
令和2年度 保健だより
保健だより3月号を更新しました
3月号は、保健室から桶高生の一年を振り返って★★★で評価してみました
思うようにいかず制限が多い1年でしたが、みんなで協力し感染予防に取り組み、健康に過ごせたことは何より嬉しいことです。来年度はより楽しめるようになることを期待したいものです。
裏面は春休みの健康観察票です。毎朝記入を継続しましょう。紛失した場合はこちらを印刷して使用してください。
【新型コロナウイルス感染予防のために】
PDF版はこちら → (4.28改訂版)新型コロナウイルス感染予防のために.pdf
【子供のメンタルヘルス対応などについて】
PDF版はこちらから → 新型コロナウイルス感染症による臨時休校に係るメンタルヘルスについて.pdf
「新型コロナウイルス感染症に係る健康観察表」を、教科の課題等と一緒に各家庭に郵送しますので、毎日の検温、体調等の記録に活用してください。
5月分の学校への提出の必要はありませんが、大切に保管しておいてください。
PDF版はこちらから → 新型コロナウイルスに係る健康観察票.pdf
<出席停止について>
学校保健安全法施行規則が変更になり、インフルエンザの出席停止の基準が変わりました。
インフルエンザの疑いがあって病院を受診する場合には、「発症日」と「いつから登校してよいか」を必ず確認してください。
基本的には、最短でも発症日(発熱した日など)から6日間は出席停止となり、他の人への感染防止のため登校することはできません。なお、登校できるようになったら、「学校感染症発生報告書」を保護者が記入し、薬の説明書等の写しと一緒に担任に提出してください。
・インフルエンザの出席停止基準
↓用紙はこちらを使用して下さい。
〒363-0008
埼玉県桶川市坂田945
TEL 048-728-4421
FAX 048-729-1004
アクセスマップはこちら