桶川高校日誌
2者面談
今週は、担任との2者面談週間です。
PTA・後援会、同窓会会計監査
昨日、PTA・後援会、同窓会の会計監査を行いました。
お忙しい中、御来校いただいた皆様、ありがとうございました。
心電図検査
昨日、1年生の心電図検査を実施しました。
新歓行事
先週9日(金)、新歓行事が行われました。
1年生が、部活動紹介の動画を視聴した後、それぞれ気になる部活動を見学に行きました。
メール配信システムについて
桶川高校では、メールによる学校情報の連絡を行っています。このシステムは、毎年更新となることから、2、3年生についても、改めての登録が必要となります。
本日4月12日(月)から入力可能となります。コロナ禍における急な日程変更等の貴重な連絡ツールです。先週配付させていただいた案内を確認のうえ登録くださるようお願いします。
対面式・学校紹介
本日、リモートによる対面式・学校紹介を実施しました。
生徒会長挨拶、新入生代表の言葉、鉢植えの贈呈等が行われました。式後、生徒会が作成した学校紹介ビデオを上映しました。
第50回入学式
本日、桶川高校第50回入学式を実施しました。
保護者の皆様、お子様の御入学誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。259名の新入生の皆さんには、伝統ある桶川高校で多くの事を学んで欲しいと思います。
なお、式中、ライブ配信が途切れたクラスがありました。該当クラスの保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。
新任式・始業式
本日、体育館からのライブ中継という形で令和3年度新任式及び1学期始業式を行いました。
私からは、「心づかいと思いやりの気持ち」について話をしました。(校長室のページに掲載)続いて、松崎生徒指導主任から、目的意識を持つことの大切さについて話がありました。
新型コロナウイルスの感染拡大に終止符が打たれません。1学期、検温、マスクの着用、手指の消毒に努めるとともに、フィジカル・ディスタンスを意識した生活を実践してください。
保健だより
トップページ「保健室より」のページに、保健だより4月号を掲載しました。
祝電披露
明日8日(木)は、桶川高等学校第50回入学式です。式にあたり多くの皆様から祝電をいただきました。式での祝電披露を略させていただくことから、誠に恐縮ではございますが、この場で披露させていただきます。
衆議院議員 中根 かずゆき 様
衆議院議員 大島 敦 様
埼玉県議会議員 岡地 優 様
聖学院大学学長 清水 正之 様
ものつくり大学学長 赤松 明 様
日本薬科大学学長 丁 宗鐵 様
埼玉純真短期大学学長 藤田 利休 様
学校法人葵学園理事長 新井 悅二 様
アルスコンピュータ専門学校校長 荻野 欣男 様
東武トップツアーズ株式会社埼玉教育旅行支店長 須田 英治 様
明石スクールユニフォームカンパニー代表取締役社長 河合 秀文 様
昨年度本校教頭(現宮代特別支援学校長) 神田 剛広 様