最近の活動
R5.5.6 桶高にて練習試合
新チームになって初めての練習試合を桶高で行いました。
少人数での試合準備はとても大変でしたが、初めてとは思えない動きの良さで、てきぱきと準備が完了しました。
その後、4校合同チームとして熊谷商業高校と2試合行いました。課題は山積みですが、収穫もたくさんありました。昼食は合同チーム全員で楽しく食べ、午後は実戦形式の練習をこなすなど、とても充実した1日でした。
日々、上手になっています。日々、絆が深まっています。日々、成長しています。乞うご期待!
※途中でカメラが壊れて良い写真があまり撮れませんでした! 次回はちゃんと撮ります!
令和5年4月21日 桶高ソフト部復活
復活!
昨年6月から部員0になり活動休止を余儀なくされていたソフト部ですが、
新1年生が、プレーヤー3名、マネージャー3名の計6名入部し、活動を再開しました。
マネージャーがマンツーマンでお世話をしてくれるという充実ぶりですwww
早速、4月22日(土)に令和4年度学校総合体育大会兼全国総合体育大会北部支部予選に参加しました。
桶川・小川・滑川総合・秩父農工の4校合同での出場でしたが、良い経験をしました。
これから、単独チームを目指して部員を増やします!!!
中学生の皆さん、練習を見に来てください。
令和4年度学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会埼玉県予選
会場 熊谷荒川緑地 期日 令和4年6月11日(土)
春の大会のリベンジを期して臨みました。3年生にとっては最後となる試合でした。
桶川 1 ー 11 狭山経済
強豪の狭山経済高校を相手に序盤は2対1の白熱した戦いでしたが、2回に一気に突き放され、3回コールドとなってしまいました。
試合は悔しい結果になりましたが、3年生にとってはこれまでのソフトボール部での活動経験が、今後の人生に大きな財産となって生かされていくことでしょう。これまで応援ありがとうございました。
桶川高校ソフトボール部はここで一度、部員0の状態になりますので、次の新入部員による再開までを充電期間とします。
中学生の皆さん、来年4月から桶高ソフト部として、一緒にソフトボールやりましょう!!!!
令和4年度学校総合体育大会兼全国総合体育大会北部支部予選
会場:熊谷荒川緑地 期日:令和4年4月23日(土)
本校は小川・秩父農工科学と合同チームで出場しました。
ちょうど新型コロナウィルスが猛威を振るっていた時期と重なり、3校とも練習不足のまま本番を迎える状況を余儀なくされたので、結果は全く満足のいくものではありませんでした。次に向かって頑張ります。
合同 1 ー 11 熊谷商業
2021大掃除
年末恒例の大掃除です。1年間お世話になったグラウンドに塩カルをまいて凍結防止処置を施し、倉庫と道具を磨き、部室をきれいにしました。
そして最後は顧問からのごほうび「アツアツ肉まん」です! 感染対策してるのでおいしさが伝わるかな?!
令和4年度入学生で部員10人を集めています!!!
現在の部員は全員2年生で、新入生の時に一気に13人集まり、チームを作ってきました。
しかし、彼女たちも来年の夏には引退です。
合同チームが増える中、桶川高校は何とか単独チームを維持しています。
現中学生の皆さん、先輩たちが作り上げてきた桶川高校ソフトボール部の伝統を、引き継いでくれませんか?
そのためには、また、一気に10人以上集まることが必要です。特に、試合を有利に進めるために、バッテリーを引きついでくれる人を必要としています。
部員が多いチームで3年間控え選手でいるより、レギュラーとして活躍できる桶川高校でやりませんか!
令和3年度県民総合スポーツ大会兼高等学校ソフトボール競技新人大会兼全国高等学校選抜大会県予選 結果
結果はこちら
またしても悔しい結果となってしまいました。
序盤は拮抗した戦いを展開しましたが、守備の乱れから失点を重ねると、攻撃にもその影響が出てしまいました。
この悔しさを胸に、この冬には充実した練習を行い、春の大会にはリベンジしたいと思います。
令和3年度 関東⾼等学校ソフトボール⼤会埼⽟県予選 結果
結果はこちら
点差はついてしまいましたが、これまでの試合の中でベストゲームでした。
1回に1点を先制されましたが、すぐ追いつくなど、序盤の流れはこちらにありました。
安打数も相手チームに負けないほど多く出ましたが、つながらないもどかしさのまま、守備が乱れてコールドゲームとなってしまいました。
しかし、これまでの練習の成果を十分発揮できた試合だと思います。
負けた悔しさもありますが、得るものも多く、自信にもなった試合でした。
次はインターハイ予選です。これまで以上の成績を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
やったぜ! 3年ぶり 県大会出場!!!!
令和3年度学校総合体育大会兼全国総合体育大会北部支部予選
会場:熊谷荒川緑地 期日:令和3年4月27日(火)28日(水)
予選の結果 http://www.koutairen-softball-saitama.jp/result/R03/kanto/hokubu.pdf
新チームになって悲願の県大会出場を果たしました。
初戦の鴻巣女子高校は昨年に比べて格段に強くなっており、こちらも緊張からか実力を発揮できず惜しくも敗れてしまいました。
敗者復活に回り、熊谷商業戦では先頭バッターにいきなりHRを打たれて肝を冷やしましたが、その後は落ち着きを取り戻し、実力を発揮しコールド勝ちしました。
続く県大会出場決定をかけた合同チーム戦では、相手のピッチャーの速球にてこずりながらも、確実に得点を重ねていき、守備ではファインプレーを連発して、最後は9番バッターの感動的なサヨナラ満塁走者一掃ヒットでコールド勝ちを収めました!
県大会は強豪ばかりですが、精いっぱい頑張ってきます。応援よろしくお願いします。
中学生と合同練習 ~上尾上平中~
出身中学のソフトボール部と順次、恩返し?合同練習を実施しています。
今回は上尾市立上平中をお招きしました。
コロナ禍なので、短時間集中を念頭によい練習ができました。
また来てください!!!